音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
岩波講座近代日本と植民地 2
帝国統治の構造 --
岩波書店 -- 1992.12 -- 22cm -- 266p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
岩波講座近代日本と植民地 2
各巻タイトル
帝国統治の構造
出版
岩波書店 1992.12
大きさ等
22cm 266p
分類
210.6
件名
植民地政策
,
朝鮮総督府
,
台湾総督府
,
満州国
内容
内容:植民地戦争と総督府の成立(大江志乃夫).台湾総督府の「理藩」体制と霧社事件(近藤正己).日本/西欧列強/中国の半植民地化(ピーター・ドウス).一九二三年東宮台湾行啓と「内地延長主義」(若林正丈).朝鮮総督府の文化政治(糟谷憲一).台湾と南洋(後藤乾一).満洲国国家体制と日本の国内政治(三谷太一郎).中国占領地の軍事支配(石島紀之).東南アジアの民衆動員(倉沢愛子)
要旨
植民地統治のメカニズムを、国内政治の動向と関連づけながら、軍事侵略と武断統治、総督府と文化政治、軍政と戦時動員の三つの位相から究明する。近代以降半世紀におよぶ植民地略取の過程と構造を浮き彫りにする。
目次
1 植民地戦争と軍事体制(植民地戦争と総督府の成立;台湾総督府の「理蕃」体制と霧社事件;日本/西欧列強/中国の半植民地化);2 総督の統治と植民地(1923年東宮台湾行啓と「内地延長主義」;朝鮮総督府の文化政治;台湾と南洋―「南進」問題との関連で);3 侵略戦争と占領地(満州国国家体制と日本の国内政治;中国占領地の軍事支配;東南アジアの民衆動員)
ISBN(13)、ISBN
4000104829
書誌番号
1193007269
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1193007269
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
210.6/956/2
一般書
利用可
-
0005131111
金沢
書庫
210.6
一般書
利用可
-
0031177540
山内
書庫
220
一般書
利用可
-
0061160437
戸塚
書庫
210.6/イ
一般書
利用可
-
2061299516
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
植民地戦争と総督府の成立
大江 志乃夫
台湾総督府の「理藩」体制と霧社事件
近藤 正己
日本/西欧列強/中国の半植民地化
ドウス ピーター
一九二三年東宮台湾行啓と「内地延長主義」
若林 正丈
朝鮮総督府の文化政治
糟谷 憲一
台湾と南洋
後藤 乾一
満洲国国家体制と日本の国内政治
三谷 太一郎
中国占領地の軍事支配
石島 紀之
東南アジアの民衆動員
倉沢 愛子
ページの先頭へ