講談社文芸文庫 -- 現代日本のエッセイ
青山二郎 /〔著〕   -- 講談社 -- 1992.12 -- 16cm -- 268p

資料詳細

タイトル 鎌倉文士骨董奇譚
シリーズ名 講談社文芸文庫 現代日本のエッセイ
著者名等 青山二郎 /〔著〕  
出版 講談社 1992.12
大きさ等 16cm 268p
分類 914.6
内容 年譜・著書目録:p255~268
要旨 物を透視する先天的な“眼”の才と直感が対象を眺め、いじり、抱き、そして離れて再度見入って掴み取る。“物が見える”とは何か。“美の窮極”とはどんなことか。批評家、本の装幀家、陶器鑑賞家青山二郎の一体なにが小林秀雄、中原中也ら昭和の文人達の心をかくも捉えたか。彼らの隠れた精神的な支柱であった“昭和の異才”の芸術、文学へ向けた自由闊達な批評。文庫版初収31篇。
目次 鎌倉文士骨董奇譚;独り言;追悼文;小林秀雄と30年;小林のスタイル;大岡昇平;交友録を語る著者;読者書道を語る;中山義秀;最も善く出来た田舎者;夜眼、遠眼、傘の内;陶経;ピカソの陶器;琳派について;バアナード・リーチ;映画評;日本の陶器;北大路魯山人;魯山人伝説;夢二の魅力〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN    4-06-196202-7
書誌番号 1193021174

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 文庫本 914.6/659 一般書 利用可 - 0005653401 iLisvirtual
山内 公開 Map 文庫本 914/ア 一般書 利用可 - 2048382625 iLisvirtual
瀬谷 書庫 文庫本 914/ア 一般書 利用可 - 0081079296 iLisvirtual