都市と民衆 --
吉川弘文館 -- 1993.12 -- 20cm -- 293p

資料詳細

タイトル 近代日本の軌跡 9
各巻タイトル 都市と民衆
出版 吉川弘文館 1993.12
大きさ等 20cm 293p
分類 210.6
件名 日本-歴史-近代
注記 参考文献:p289~290
要旨 近代都市―、それは近代文明がもっとも尖鋭に具現化された世界であった。そして、都市化はそれまでの民衆の生活を大きく変え、彼らはあらたな体験をすることとなる。幕末から戦後までの都市空間の変遷と、そこに生きた人々の姿を、病いと衛生・「市民」の創出・都市騒擾・戦争と都市・戦後の都市生活などさまざまな局面から万華鏡のように描き出す。
目次 1 近代都市と民衆;2 江戸から東京へ;3 ヨーロッパの都市・日本の都市;4 帝国の都市と「自治」;5 都市民衆の階層と民衆運動;6 巨大都市の形成;7 農村から都市へ;8 重化学工業化と都市の膨張;9 植民地都市;10 戦争と都市;11 都市日常生活のなかの戦後
ISBN(13)、ISBN    4-642-07443-0
書誌番号 1193060387

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.6/457/9 一般書 利用可 - 0007388268 iLisvirtual