大国仁先生退官記念論集 --
片山信弘 /編, 甲斐克則 /編   -- 中央法規出版 -- 1993.10 -- 22cm -- 465p

資料詳細

タイトル 海上犯罪の理論と実務
副書名 大国仁先生退官記念論集
著者名等 片山信弘 /編, 甲斐克則 /編  
出版 中央法規出版 1993.10
大きさ等 22cm 465p
分類 557.8
件名 海上保安
注記 大国仁先生略歴・業績目録:p459~465
内容 内容:基礎理論 自白についての覚書 筑間正泰/著.内容:領海基線について 水上千之/著.内容:抽象的危険犯における危険 松生建/著.内容:海上犯罪の理論 海上犯罪と旗国主義に関する若干の考察 伊藤寧/著.内容:密輸入罪と罪数 虫明満/著.内容:船舶衝突事故と過失犯論 甲斐克則/著.内容:船舶火災事故と刑事過失 大塚裕史/著.内容:公船と私船との衝突 片山信弘/著.内容:日本の国際法実行における管轄権拡大の態様 明石欽司/著.内容:海上保安官権限論序説 村上暦造/著.内容:海域利用調整の観点からみた船舶通航の利益と漁業の利益 広瀬肇/著.内容:海上犯罪の実務問題 海上における警備実施について 岩男登/著.内容:海難原因に関する一考案 平田照彦/著.内容:海上保安行政現場の犯罪対策 高橋迪/著.内容:第一優孝
目次 第1部 基礎理論(自白についての覚書;領海基線について;抽象的危険犯における危険);第2部 海上犯罪の理論(海上犯罪と旗国主義に関する若干の考察;密輸入罪と罪数;船舶衝突事故と過失犯論―なだしお事件判決に寄せて;船舶火災事故と刑事過失;公船と私船との衝突;日本の国際法実行における管轄権拡大の態様―「公海」上の刑事管轄権の行使に関する若干の判例を手掛かりとして;海上保安官権限論序説;海域利用調整の観点からみた船舶通航の利益と漁業の利益);第3部 海上犯罪の実務問題(海上における警備実施について;海難原因に関する一考察;海上保安行政現場の犯罪対策;第一優孝丸鯨肉密輸入事件;東アジア情勢と日本―海上保安の環境;密漁船の突進・急接近と公務執行妨害罪の成否;海上衝突事件における身代わり犯人発見の捜査手法について;海上交通事犯における否認と「十分な捜査」);大国仁先生略歴・業績目録
ISBN(13)、ISBN    4-8058-1156-0
書誌番号 1193060986

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 557.8/75 一般書 利用可 - 0007103476 iLisvirtual

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
基礎理論
自白についての覚書 筑間 正泰
領海基線について 水上 千之
抽象的危険犯における危険 松生 建
海上犯罪の理論
海上犯罪と旗国主義に関する若干の考察 伊藤 寧
密輸入罪と罪数 虫明 満
船舶衝突事故と過失犯論 甲斐 克則
船舶火災事故と刑事過失 大塚 裕史
公船と私船との衝突 片山 信弘
日本の国際法実行における管轄権拡大の態様 明石 欽司
海上保安官権限論序説 村上 暦造
海域利用調整の観点からみた船舶通航の利益と漁業の利益 広瀬 肇
海上犯罪の実務問題
海上における警備実施について 岩男 登
海難原因に関する一考案 平田 照彦
海上保安行政現場の犯罪対策 高橋 迪
第一優孝丸鯨肉密輸入事件 高木 克之
東アジア情勢と日本 友永 幸譲
密漁船の突進・急接近と公務執行妨害罪の成否 柏原 敬治
海上衝突事件における身代わり犯人発見の捜査手法について 北岡 洋志
海上交通事犯における否認と「十分な捜査」 松岡 賢次