十八、十九世紀の福島信達地方と蚕糸業 --
長谷部弘 /著   -- 刀水書房 -- 1994.02 -- 22cm -- 413p

資料詳細

タイトル 市場経済の形成と地域
副書名 十八、十九世紀の福島信達地方と蚕糸業
著者名等 長谷部弘 /著  
出版 刀水書房 1994.02
大きさ等 22cm 413p
分類 332.126
件名 福島県-経済-歴史
目次 序 地域と市場経済―地域社会経済史研究の課題;第1部 近世信達地方における幕藩体制支配と村落社会の構造(「非領国」支配地域としての信達地方;信達地方における近世行政村と村落共同体;地域経済=養蚕業の発展と村落社会の変容;信達地方における十八~十九世紀の農業事情と年貢徴収;十七世紀霊山・玉野の境論争と入会紛争);第2部 近世信達地方における市場経済の進展(地域市場の形成と〈豪農〉の市場活動;遠隔地市場と在郷商人の生糸買継活動);第3部 幕末開港と信達地方における市場経済の展開(信達地方における幕末開港後の経済変動と社会変動;蚕種業の展開と近代〈地主制〉の形成;「明治前期」生糸改良運動と信達養蚕業の展開;日本農業問題の基本構図)
ISBN(13)、ISBN    4-88708-164-2
書誌番号 1194027793

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 332.1/839 一般書 利用可 - 0008843406 iLisvirtual