少年犯罪の政治学 --
芹沢俊介 /編著   -- 青弓社 -- 1994.03 -- 20cm -- 297p

資料詳細

タイトル 解体される子どもたち
副書名 少年犯罪の政治学
著者名等 芹沢俊介 /編著  
出版 青弓社 1994.03
大きさ等 20cm 297p
分類 368.7
件名 少年犯罪
注記 執筆:向井吉人ほか
要旨 学校、家庭、社会というシステムが子どもたちに強いる「抑圧」と、解き放たれたいと願う子どもたちとの接点に生じる危機的空間。そこに多発する少年犯罪と教育〈政治学〉の構造連関をあますところなく照らし出す。
目次 序 非行の起源をめぐって;市場社会における感受性の行方;〈見る側〉の居場所・〈見られる側〉の居場所;教室が怖い―保健室登校の風景;塾のなかの子ども;体罰の連環;血縁と非血縁のあいだ―血の繋がらない親子関係の構築を通して;学校化社会の「底辺」を生きる子ども―保護観察の「場」から見た少年犯罪;「補導」のイメージ―〈つかまえる〉と〈たすける〉;松山いじめ自殺事件―学校という「理念」のカプセル;飛翔する死のメッセージ―水戸・女子中学生の集団自殺事件;〈暴走族〉の誕生と解体―数字のなかの少年犯罪;「登校拒否」という迷走―行きたくなくても「行きたい」学校;限界としての権力
ISBN(13)、ISBN    4-7872-3082-4
書誌番号 1194030576
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1194030576

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 368.7 一般書 利用可 - 2018699462 iLisvirtual
中央 書庫 368.7/92 一般書 利用可 - 2017159375 iLisvirtual