奈良時代の僧侶と社会 --
雄山閣出版 -- 1994.04 -- 22cm -- 324p

資料詳細

タイトル 論集奈良仏教 第3巻
各巻タイトル 奈良時代の僧侶と社会
出版 雄山閣出版 1994.04
大きさ等 22cm 324p
分類 182.1
件名 仏教-日本-歴史-奈良時代
注記 参考文献:p317~324
内容 内容:奈良仏教者論 奈良時代の政治と道徳 下出積与/著.内容:大宝、養老年間における僧綱の機能について 伊能秀明/著.内容:古代における僧位 山田英雄/著.内容:僧尼令と戒律 告密規定論序説 橋本政良/著.内容:行信厭魅事件における法の運用 吉田一彦/著.内容:東大寺法進の教学に就て 島地大等/著.内容:大安寺道〔セン〕の註梵網経について 硲慈弘/著.内容:日本古代の戒律受容 名畑崇/著.内容:『扶桑略記』と授戒 根本誠二/著.内容:僧伝論 玄〔ボウ〕法師の死 堀一郎/著.内容:漆部直伊波と染屋時忠 松本信道/著.内容:行基と古代天皇制 中村生雄/著.内容:行基菩薩門弟雑考 日下無倫/著.内容:資料紹介『行基菩薩講式』 藤森賢一/著. 内容:米山孝子/著.内容:解説 根本誠二/著.
要旨 奈良仏教を支えた僧侶について、仏教史のみならず、日本史、宗教史、生活史の視点から意欲的に追求した画期的な論集。日本仏教の基盤確立に激しく情熱を寄せる僧侶たち、その個々の特質と時代とのかかわりを具体的にさぐる。
目次 1 奈良仏教者論(奈良時代の政治と道徳;大宝、養老年間における僧綱の機能について;古代における僧位);2 僧尼令と戒律(告密規定論序説―僧尼令・賊盗律・闘訟律を中心として;行信厭魅事件における法の運用;東大寺法進の教学に就て;大安寺道〓@5AA7の註梵網経について;日本古代の戒律受容―善珠『本願薬師経鈔』をめぐって;『扶桑略記』と授戒);3 僧伝論(玄〓@51C0法師の死―寧楽仏教史考覚書;漆部直伊波と染屋時忠―良弁伝研究の一助として;行基と古代天皇制―行基の霊異神験と天皇カリスマの危機;行基菩薩門弟雑考―大僧正記に就て;資料紹介『行基菩薩講式』―解説と翻刻);4 解説
ISBN(13)、ISBN    4-639-01196-2
書誌番号 1194040142
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1194040142

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 182.1/10/3 一般書 利用可 - 0008720282 iLisvirtual

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
奈良仏教者論
奈良時代の政治と道徳 下出 積与
大宝、養老年間における僧綱の機能について 伊能 秀明
古代における僧位 山田 英雄
僧尼令と戒律
告密規定論序説 橋本 政良
行信厭魅事件における法の運用 吉田 一彦
東大寺法進の教学に就て 島地 大等
大安寺道【セン】の註梵網経について 硲 慈弘
日本古代の戒律受容 名畑 崇
『扶桑略記』と授戒 根本 誠二
僧伝論
玄【ボウ】法師の死 堀 一郎
漆部直伊波と染屋時忠 松本 信道
行基と古代天皇制 中村 生雄
行基菩薩門弟雑考 日下 無倫
資料紹介『行基菩薩講式』 藤森 賢一