新井豊美 /著   -- 思潮社 -- 1994.06 -- 20cm -- 224p

資料詳細

タイトル 「女性詩」事情
著者名等 新井豊美 /著  
出版 思潮社 1994.06
大きさ等 20cm 224p
分類 911.5
件名 詩(日本)
要旨 70年代末、「女性詩」という言葉が登場して以後10年余り。いまあらためて、詩における〈女〉というパラダイムの変容と転位の過程を明らかにする。「女性詩」とは何であったか。近代から90年代初頭までを総括する、画期的批評エッセイ集。
目次 〈女〉というパラダイムの変容―戦後女性詩の40年;定型と女性;生成する空白―脱「女性詩」への90年代;「女性詩」の新潮流;女性詩集年表の作成―無批評状態をこえるために;肉体化されることへの恐れ;メディア体験からの言葉―冷たい官能性の向こう側;体験を猫のように飼い馴らして;内包された都市;いま「地に墜ち」ることが難しい;若い「女性詩」の現在―多様性の中の分岐点;詩の再生を求めて;選ばれた巫女―『氷見敦子全集』の世界;フェミニズム批評の現在―『男流文学論』と『のろとさにわ』;姉たちの声;欲望する宇宙;『正続・女たちの名詩集』を読む;批評の文体について;「私」への旅;女手と男手―フェミニズムの眼から;「女性詩」を躍動させる言葉;愛の実現される場所をめぐって;たった一度の朝のために―征矢泰子小論;「女性詩」、この記念碑的名称へのオマージュ;「女性詩」の展望―その発生から80年代まで;空虚を抱く行為
ISBN(13)、ISBN    4-7837-1564-5
書誌番号 1194045551

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 911.5/2327 一般書 利用可 - 0006824404 iLisvirtual