東日本部落解放研究所・歴史論集 --
東日本部落解放研究所 /編   -- 明石書店 -- 1994.06 -- 22cm -- 425p

資料詳細

タイトル 東日本の近世部落の生業と役割
シリーズ名 東日本部落解放研究所・歴史論集
著者名等 東日本部落解放研究所 /編  
出版 明石書店 1994.06
大きさ等 22cm 425p
分類 361.86
件名 部落問題-歴史
内容 内容:解題-東日本の近世部落の生業と役割をめぐって 斎藤洋一/著.内容:砥石の生産・販売と被差別部落 斎藤洋一/著.内容:鈴木家の製薬・売薬業とその社会的性格 石田貞/著.内容:弾左衛門の灯心営業について 井上準之助/著.内容:被差別部落と筬 松島一心/著.内容:幕末期関東における竹筬の製造・販売をめぐる動向について 大熊哲雄/著.内容:北関東における皮革を中心とする一仲買商人の活動について 山藤修一/著. 内容:大熊哲雄/著.内容:上州植野職場の入用銭紛争に見られる諸問題 大熊哲雄/著.内容:長吏と市の関わりについて 大熊哲雄/著.内容:中山道小田井宿旅籠屋「無宿」捕り物一件 斎藤洋一/著.内容:一揆警備についての一考察 椙山聖子/著.内容:天領中野陣屋における牢屋の存在形態 湯本軍一/著.内容:小諸藩
目次 砥石の生産・販売と被差別部落―五郎兵衛用水の掘貫を掘ったのは誰か;鈴木家の製薬・売薬業とその社会的性格;弾左衛門の燈心営業について;被差別部落と筬―桐生・伊勢崎を中心に;幕末期関東における竹筬の製造・販売をめぐる動向について―弾左衛門役所の手礼制度を中心に;北関東における皮革を中心とする一仲買商人の活動について―幕末・明治初期の『万覚帳』の分析から;上州植野職場の入用銭紛争に見られる諸問題―『上州小頭三郎右衛門文書』(一)を読んで;長吏と市の関わりについて;中山道小田井宿旅籠屋「無宿」捕り物一件―近世被差別民の役割の一端;一揆警備についての一考察―上州絹一揆の場合;天領中野陣屋における牢屋の存在形態;小諸藩における「敲」刑の始まりと被差別民;桐生の被差別部落民とその周辺
ISBN(13)、ISBN    4-7503-0597-9
書誌番号 1194051860
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1194051860

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 361.8/607 一般書 利用可 - 0006902600 iLisvirtual

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
解題-東日本の近世部落の生業と役割をめぐって 斎藤 洋一
砥石の生産・販売と被差別部落 斎藤 洋一
鈴木家の製薬・売薬業とその社会的性格 石田 貞
弾左衛門の灯心営業について 井上 準之助
被差別部落と筬 松島 一心
幕末期関東における竹筬の製造・販売をめぐる動向について 大熊 哲雄
北関東における皮革を中心とする一仲買商人の活動について 山藤 修一
上州植野職場の入用銭紛争に見られる諸問題 大熊 哲雄
長吏と市の関わりについて 大熊 哲雄
中山道小田井宿旅籠屋「無宿」捕り物一件 斎藤 洋一
一揆警備についての一考察 椙山 聖子
天領中野陣屋における牢屋の存在形態 湯本 軍一
小諸藩における「敲」刑の始まりと非差別民 斎藤 洋一
桐生の非差別部落民とその周辺 門馬 幸夫