塩川伸明 /著   -- 勁草書房 -- 1994.09 -- 20cm -- 250,3p

資料詳細

タイトル ソ連とは何だったか
著者名等 塩川伸明 /著  
出版 勁草書房 1994.09
大きさ等 20cm 250,3p
分類 238.07
件名 ソビエト連邦
要旨 「虚偽で塗りこめられた圧政の体制」は、なぜ70余年も続いたか。生身の人間が作った、矛盾に満ちた国の当り前の現実。社会主義は否定的に、ソ連は肯定的に。
目次 1 旧ソ連社会のとらえ方―二層認識から四層認識へ;2 今日におけるスターリニズム研究の意味;3 社会主義と全体主義;4 「歴史における必然性」再考―ペレストロイカの終焉とソ連の解体をめぐって;5 ペレストロイカの後に―脱社会主義の困難な道;6 現代ロシアにおける「民主主義」と「権威主義」
ISBN(13)、ISBN    4-326-35101-2
書誌番号 1194063562

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 238.0 一般書 利用可 - 2001429135 iLisvirtual