音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
職人と芸能
中世を考える
--
網野善彦
/編 --
吉川弘文館 -- 1994.12 -- 20cm -- 273p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
職人と芸能
シリーズ名
中世を考える
著者名等
網野善彦
/編
出版
吉川弘文館 1994.12
大きさ等
20cm 273p
分類
210.4
件名
日本-歴史-中世
注記
参考文献:p264~273
要旨
日本中世の生産活動は農民のみが支えていたのではない。鍋釜・農具や梵鐘を供給した鋳物師(いもじ)、鉱物資源を探索した陰陽師・金掘り、商人を襲う山賊・海賊の論理、上下の階層を問わず中世人が熱狂した田楽の起源と担い手、民衆を教化しまた娯楽でもあった熊野比久尼の絵解きなど、職人・芸能民の実態と果たした役割から中世社会を描きだす。
目次
序 「職人」と「芸能」をめぐって;1 中世の鋳物生産と鋳造工人;2 中世の鋳物師の集団と集落;3 博士と金山;4 山賊・海賊と関の起源;5 田楽;6 中世芸能の歴史的位置;7 地獄を絵解く
ISBN(13)、ISBN
4-642-02705-X
書誌番号
1194079890
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1194079890
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
7
件です。現在の予約件数は
1
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
210.4/571
一般書
利用可
-
2002373052
中
書庫
210.4
一般書
利用可
-
2002663948
旭
公開
Map
210.4
一般書
利用可
-
2002484474
金沢
公開
Map
210.4
一般書
利用可
-
2002546240
緑
書庫
210.4
一般書
予約受取待
-
2002896578
都筑
公開
Map
210.4
一般書
利用可
-
2002801283
戸塚
書庫
210.4
一般書
利用可
-
2002577570
ページの先頭へ