「日本の頭脳」を現場に追う --
三田出版会 /編   -- ダイヤモンド社 -- 1991.04 -- 19cm -- 208p

資料詳細

タイトル 科学技術の最前線 11
副書名 「日本の頭脳」を現場に追う
著者名等 三田出版会 /編  
出版 ダイヤモンド社 1991.04
大きさ等 19cm 208p
分類 502.1
件名 科学技術 , 研究開発
注記 対談:有馬朗人ほか
目次 貧弱な予算と設備で日本の基礎研究を支える大学(有馬朗人);本四架橋の安全を支える風工学(川村純夫);「白雪姫」を計算機に理解させる(河口英二);コンピューターに目と耳と感性を(井口征士);熟練工に代わって計算機が「故障診断」(得丸英勝);情報化社会の安全保障は暗号理論で(笠原正雄);ウォーターフロントを切り開く海洋建築学(佐久田昌昭);新しい文化を創造する「技略」と「技道」(平山博);大震火災に備える東京地下シェルター(伊藤滋);ICRで東北は学術・技術・情報の首都に(石田名香雄);“社畜”の産業主義から新社会主義へ(森谷正規);光応答機能をもつフォトクロミック分子材料(入江正浩);IC内部を非破壊が検査できる電子線超音波顕微鏡(奥田昌宏);産業界を支える気液二相流の伝熱研究(世古口言彦);人類を“危機”から救うバイオテクノロジー(福井三郎);感性工学で心を満足させるモノづくり(長町三正);紫外線で3―5化合物半導体を安定化(白藤純嗣);ハイパーメディア・システムを実現するATM交換網(宮原秀夫);超伝導コイルが切り開く核融合とSMES(竹尾正勝);抗生物質の全合成で微生物と生体の機構を解明(竜田邦明・
ISBN(13)、ISBN    4-478-80018-9
書誌番号 1195007201

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 502.1/15/11 一般書 利用可 - 0003172040 iLisvirtual