増補版 --
高野彰 /著   -- 丸善 -- 1995.05 -- 21cm -- 225p

資料詳細

タイトル 洋書の話
版情報 増補版
著者名等 高野彰 /著  
出版 丸善 1995.05
大きさ等 21cm 225p
分類 020
件名 図書 , 書誌学
内容 参考図書:p209~211
要旨 「本」は時代と共に変貌してゆく。それでは、活版印刷が普及し始めた16世紀から18世紀の洋書は、一体どのような形をしていたのであろうか。幾多の図版に解説を添えた本書は、私たちがふだん目にすることがない16~18世紀本のもつ特徴をいきいきと語り、古書を現代に甦らせている。
目次 1章 2°:〓6 A‐4P6(折記号)とは何か;2章 本の隠れた特徴;3章 折記号の表し方;4章 標題紙の転写;5章 標題紙以外の部分の転写;6章 記述の単位;7章 記述書誌学とは;8章 記述書誌と目録の違い;9章 準ファクシミリ転写法小史
ISBN(13)、ISBN    4-621-04056-1
書誌番号 1195031278

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 020/16/ゾウホ 一般書 利用可 - 2004235617 iLisvirtual
公開 Map 020 一般書 利用可 - 2004384574 iLisvirtual
書庫 020 一般書 利用可 - 2004265265 iLisvirtual
港南 書庫 020 一般書 利用可 - 2004274922 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 020 一般書 利用可 - 2004325900 iLisvirtual