小泉保博士古稀記念論文集 --
上田功 /〔ほか〕編   -- 大学書林 -- 1996.02 -- 22cm -- 556p

資料詳細

タイトル 言語探求の領域
副書名 小泉保博士古稀記念論文集
著者名等 上田功 /〔ほか〕編  
出版 大学書林 1996.02
大きさ等 22cm 556p
分類 804
件名 言語学
内容 内容:皮肉の語用論. 小泉保/著 ハのdomain設定機能とテハ構文の二つの解釈. 有田節子/著 琉球那覇方言の主格助詞について. 石川明子/著 聴覚障害をもつ幼児2名に生じた格助詞の誤用と構造格・内在格. 伊藤友彦/著 ケルトの民の語り部. 井上れい子/著 ノダカラの統語的特徴について. 岩崎卓/著 連母音融合に係わる音韻変化とその変異形をめぐって. 上田功/著 コーパスによる日本語会話分析. 上村隆一/著 台湾人老年層の日本語. 甲斐ますみ/著 比喩の分析. 鍵村和子/著 Mental domains and cataphora. Mitsuru Kano/著 外国語聴解力を伸ばすために必要なこと. 河内千春/著 つまらないシリトリのために. 北岡一道/著 韓国人学習者においての助詞「に」の誤用研究.
目次 ハのdomain設定機能とテハ構文の二つの解釈;琉球那覇方言の主格助詞について―共時的観点から;聴覚障害をもつ幼児2名に生じた格助詞の誤用と構造格・内在格;ケルトの民の語り部―DruidsからSamuel Beckett;ノダカラの統語的特徴について〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN    4-475-01820-X
書誌番号 1196014089

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 804/49 一般書 利用可 - 2010480917 iLisvirtual