出島・西南雄藩 --
姫野順一 /編   -- 九州大学出版会 -- 1996.08 -- 21cm -- 255p

資料詳細

タイトル 海外情報と九州
副書名 出島・西南雄藩
著者名等 姫野順一 /編  
出版 九州大学出版会 1996.08
大きさ等 21cm 255p
分類 210.5
件名 日本-歴史-江戸時代 , 日本-対外関係-歴史-江戸時代
内容 内容:海外情報と九州-出島と九州諸藩の情報ネットワーク- 姫野順一/著. 出島オランダ貿易における「もの」と海外文化 八百啓介/著. 海外情報・異文化の翻訳者-阿蘭陀通詞の役割- 島井裕美子/著. 啓蒙思想と「日本社会」の発見-ケンペル、ティチング、シーボルト- 姫野順一/著. 海軍伝習と医学伝習-維新直前のサイエンスとアートの組織的導入- 相川忠臣/著. 明治以降の「出島」の変遷とその復元-出島空間の終焉と再生- 岡林隆敏/著. 出島の博物学(Natural History) 三矢泰彦/著. 出島の絵師-情報伝達における絵画の役割- 兼重護/著. 出島の生活と文化 若木太一/著. 佐賀藩の反射炉築造の歴史的前提 長野【ススム】/著. 一冊の蘭書から始まったわが国の近代製鉄 安田克廣/著.
目次 第1章 海外情報と九州―出島と九州諸藩の情報ネットワーク;第2章 出島オランダ貿易における「もの」と海外文化;第3章 海外情報・異文化の翻訳者―阿蘭陀通詞の役割;第4章 啓蒙思想と「日本社会」の発見―ケンペル、ティチング、シーボルト;第5章 海軍伝習と医学伝習―維新直前のサイエンスとアートの組織的導入;第6章 明治以降の「出島」の変遷とその復元―出島空間の終焉と再生;第7章 出島の博物学(Natural History);第8章 出島の絵師―情報伝達における絵画の役割;第9章 出島の生活と文化;第10章 佐賀藩の反射炉築造の歴史的前提;第11章 一冊の蘭書から始まったわが国の近代製鉄;第12章 肥後の維新と海外情報;第13章 薩摩藩の海外情報
ISBN(13)、ISBN    4-87378-463-8
書誌番号 1196052772

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.5/402 一般書 利用可 - 2008606628 iLisvirtual