世界史リブレット --
石見徹 /著   -- 山川出版社 -- 1996.10 -- 21cm -- 82p

資料詳細

タイトル 国際経済体制の再建から多極化へ
シリーズ名 世界史リブレット
著者名等 石見徹 /著  
出版 山川出版社 1996.10
大きさ等 21cm 82p
分類 333.6
件名 国際経済
内容 参考文献:p81~82
要旨 戦後50年の世界経済はそれ以前の時期に比べて順調な発展をとげてきた。とりわけ1950、60年代は資本主義の「黄金期」ともいわれるが、その原因の一つが国際経済体制にあったことは疑いないだろう。IMF、GATTなどの国際経済機構がどのような事情で誕生し、いかなる働きをしたのか、またなぜある時点から機能不全に陥ったのだろうか。本書はこのような疑問を「覇権国」の盛衰という視点から考える。
目次 国際経済体制とは何か;1 パクス・アメリカーナ;2 戦後経済の再建;3 資本主義の「黄金期」;4 世界経済の多極化
ISBN(13)、ISBN    4-634-34550-1
書誌番号 1196062467

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 333.6/425 一般書 利用可 - 2009049366 iLisvirtual