工藤晃 /著   -- 新日本出版社 -- 1996.11 -- 20cm -- 179p

資料詳細

タイトル 混迷の日本経済を考える
著者名等 工藤晃 /著  
出版 新日本出版社 1996.11
大きさ等 20cm 179p
分類 332.107
件名 日本-経済
要旨 浮かびあがる民主的改革の道!過剰生産、金融危機、日米経済摩擦―戦後最大の90年代不況に新しいアプローチでメスを入れ、その構造的原因を摘出。政府の産業構造政策を歴史的に問い、日本資本主義の特異な拡大パターン、対米従属の異常な体質を明らかにする。恐慌論の創造的展開、「金融資本」概念のとらえ直しなど、意欲的な理論探求の成果をも示す。
目次 1 90年代不況と現代資本主義(過剰生産;金融危機;日米間不均衡の拡大と日米経済摩擦;『経済白書』1996年版を読む;恐慌の形態変化と矛盾の迂回的爆発;金融資本の定義をめぐって;拡大する日米不均衡の原因);2 日本経済の現状と将来(80年代に世界大不況をまぬかれたけれども;日本経済の現状;終わりに―500年の歴史は何を語る)
ISBN(13)、ISBN    4-406-02476-X
書誌番号 1196069426

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 332.1/1089 一般書 利用可 - 2008714714 iLisvirtual