「対策」でいじめはなくならない -- 健康双書 --
藤井護郎 /著   -- 農山漁村文化協会 -- 1997.03 -- 19cm -- 186p

資料詳細

タイトル 文化としてのいじめ問題
副書名 「対策」でいじめはなくならない
シリーズ名 健康双書
著者名等 藤井護郎 /著  
出版 農山漁村文化協会 1997.03
大きさ等 19cm 186p
分類 371.42
件名 いじめ
要旨 著者は明治以降の日本社会の歩みを、自然や地域社会からの人間の離脱、生活の記号化などをキーワードに解析。さらに「根源的不安を持つ人間―過剰適応する人間」が加速度的に再生産された近現代「文化」状況をスケッチ。ともすればいじめを学校の中の問題と見、早期発見、対応のあれこれを論じるに終わっている現状を憂慮し、親も教師も、もしかして子どもたちも、価値観や生きる尺度の相対比が必要であることを訴える。
目次 第1章 “いじめによる自殺”への文化論的アプローチ―都市と人間の矛盾;第2章 人間とはどういう動物か;第3章 学校のシステム疲労、親の文化摩滅―ある老練な元教師との対話;第4章 いじめを生む土壌・生活の記号化―現役ベテラン女性教師との対話;第5章 “考える”ということ;第6章 では、どうする
ISBN(13)、ISBN    4-540-96052-0
書誌番号 1197015011

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 371.4/1124 一般書 利用可 - 2010875792 iLisvirtual