有隣新書 --
関口欣也 /著   -- 有隣堂 -- 1997.07 -- 18cm -- 210,7p

資料詳細

タイトル 鎌倉の古建築
シリーズ名 有隣新書
著者名等 関口欣也 /著  
出版 有隣堂 1997.07
大きさ等 18cm 210,7p
分類 521
件名 日本建築-歴史 , 建築-鎌倉市
要旨 武家政治の都であった鎌倉には、鶴岡八幡宮をはじめ鎌倉五山など、由緒ある古社寺が多い。とりわけ、北条氏が創建した建長寺や円覚寺の建築には中国南宋の様式に基づく「禅宗様」が用いられ、京都をはじめ、全国の禅宗伽藍の規範となった。また近世には、禅宗・浄土宗・日蓮宗などの伝統的な寺院で本格的な大建築が再建され、今日に伝えられている。本書は、建築遺構や指図・古絵図類の調査をもとに、近年の発掘調査も活用しながら、鎌倉郡衙がおかれた古代から江戸末期までの各時代の建築を論述し、その具体像を浮き彫りにする。
目次 第1章 覇都の創造(前史―古代鎌倉の建築;鎌倉時代前期の将軍家による社寺創建 ほか);第2章 天下禅刹の盛(栄西の求法と南宋五山;鎌倉時代前期の禅宗寺院 ほか);第3章 室町の残照(鎌倉幕府の滅亡と室町前期の社寺;室町初期の社寺復興 ほか);第4章 近世の復興(鶴岡八幡宮の寛永造替と江戸初期の寺院復興;江戸中期の社寺造営 ほか);エピローグ 明治以降の動向
ISBN(13)、ISBN    4-89660-140-8
書誌番号 1197040572

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 県下3 521/1 一般書 利用可 - 2011610822 iLisvirtual
中央 書庫 県下3 521/8 一般書 利用可 館内のみ 2013158404 iLisvirtual
中央 書庫 県下3 521/1 一般書 利用可 館内のみ 2011605403 iLisvirtual
中央 書庫 521/59 一般書 利用可 - 2011422864 iLisvirtual
書庫 521 一般書 利用可 - 2011499743 iLisvirtual
磯子 書庫 521 一般書 利用可 - 2011499875 iLisvirtual
金沢 書庫 郷土資料 521 一般書 利用可 - 2011475291 iLisvirtual
都筑 書庫 521 一般書 利用可 - 2011499719 iLisvirtual
書庫 郷土資料 521/カ 一般書 利用可 - 2061418272 iLisvirtual
公開 Map 郷土資料 521 一般書 利用可 - 2011475305 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2011527879 iLisvirtual