日本的レトリックの伝統 -- フランス・ジャポノロジー叢書 --
ジャクリーヌ・ピジョー /著, 寺田澄江 /訳, 福井澄 /訳,     -- 平凡社 -- 1997.11 -- 20cm -- 275p

資料詳細

タイトル 物尽し
副書名 日本的レトリックの伝統
シリーズ名 フランス・ジャポノロジー叢書
著者名等 ジャクリーヌ・ピジョー /著, 寺田澄江 /訳, 福井澄 /訳,    
出版 平凡社 1997.11
大きさ等 20cm 275p
分類 910.2
件名 日本文学-歴史 , 修辞学
注記 La rhe´torique de l’e´nume´ration dans la tradition japonaise.
要旨 咲き乱れる「列挙」の修辞学。物の名などを並べあげる修辞法は、世界各地の文学に普遍的である。だが、神話から太宰治まで、日本文学における「物尽し」のごとき多彩な展開・高度な洗練をとげたものは、他に例をみない。枕草子、梁塵秘抄、お伽草子など、具体的な開花の様を微細に見とるとき、日本的文芸意識の根底が明るみに現れる。
目次 第1章 「物尽し」序説;第2章 現実から夢へ―お伽草子の物尽し;第3章 をかしきもの―『枕草子』と雑簒的な列挙の伝統;第4章 物尽しの構造―『梁塵秘抄』の場合;第5章 文尽し―『小町草紙』と日本文芸史
ISBN(13)、ISBN    4-582-70334-8
書誌番号 1197075355

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 910.2/4054 一般書 利用可 - 2012566150 iLisvirtual