寺地孝之 /著   -- 有斐閣 -- 1998.01 -- 22cm -- 303p

資料詳細

タイトル 近代金融システム論
著者名等 寺地孝之 /著  
出版 有斐閣 1998.01
大きさ等 22cm 303p
分類 338.2
件名 金融
内容 主要参考文献:p285~294
目次 序章 課題とその背景;第1章 1837年恐慌におけるマーチャント・バンカー―ベアリング商会を中心として;第2章 1837年恐慌の国際的波及―合衆国南部州法銀行について;第3章 1840年代のマーチャント・バンカー―合衆国州債のデフォールトとベアリング商会;第4章 イングランド銀行の中央銀行化過程―1839年恐慌による検証;第5章 第一合衆国銀行の中央銀行機能;第6章 第二合衆国銀行の中央銀行機能;第7章 19世紀初期における合衆国財務省の役割;第8章 第三合衆国銀行設立計画―独立国庫制度の設立と廃止;第9章 フリー・バンキングの実験―スコットランドと合衆国のケース;第10章 ベアリング恐慌の経済史的分析;第11章 ベアリング恐慌の経営史的分析;終章 歴史の所産としての金融システム―ベアリングズ事件とベアリング恐慌
ISBN(13)、ISBN    4-641-16021-X
書誌番号 1198002930

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 338/278 一般書 利用可 - 2012991579 iLisvirtual