臨床および基礎の立場から --
鎮痛薬・オピオイドペプチド研究会 /編   -- ミクス -- 1998.08 -- 26cm -- 234p

資料詳細

タイトル 疼痛治療の現状と展望
副書名 臨床および基礎の立場から
著者名等 鎮痛薬・オピオイドペプチド研究会 /編  
出版 ミクス 1998.08
大きさ等 26cm 234p
分類 492.2
件名 痛み
注記 監修:花岡一雄,土肥修司
内容 文献あり 索引あり
要旨 本書は1997年京都にて開催された第19回シンポジウムの主題のひとつであった「疼痛治療の現状と展望」における講演を基に再構成し、臨床と基礎の両面から疼痛治療における鎮痛薬使用の現状と問題点をさぐり、今後の課題までを含めてまとめたものである。さらに、最新の成果を「オピオイド研究の新展開」としてノシセプチン、受容体、また新たな作用をとりあげた。
目次 臨床(急性痛・慢性痛の治療とその問題点;脊髄くも膜下腔投与薬によるspinal antinociceptionの可能性と問題点;疼痛治療における自律神経作動薬の役割;VASによる痛みの評価とその問題点);基礎(炎症性疼痛による脳・脊髄内オピオイドおよびα2アドレナリン受容体の変動;がん疼痛治療における鎮痛補助薬;新規κ作動薬、TRK‐820の薬理作用;オピオイドと中枢性の痒み;オピオイドによる精神機能の調節);オピオイド研究の新展開(ノシセプチン/Orphanin FQによる疼痛関連行動;糖尿病動物の侵害受容閾値に対するnociceptin/orphanin FQの作用;クローン化オピオイド受容体を用いた拮抗性鎮痛薬の薬理学的性質の解析;鎮痛薬の抗がん作用)
ISBN(13)、ISBN    4-89587-608-X
書誌番号 1198051223

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 492.2/185 一般書 利用可 - 2015494088 iLisvirtual