佐久間貞一 /〔著〕, 矢作勝美 /編著   -- 大日本図書 -- 1998.12 -- 22cm -- 408p

資料詳細

タイトル 佐久間貞一全集
著者名等 佐久間貞一 /〔著〕, 矢作勝美 /編著  
出版 大日本図書 1998.12
大きさ等 22cm 408p
分類 366.08
件名 労働問題
内容 内容:職工及び労働問題 職工の資格を論ず.職工条例に労働時間の制限を立つるを難ず.職工立法論聞きかじり談第1.職工組合の必要.東京経済雑誌第六百四十一号を読む.職工問題雑事.職工就業時間の制限.労働者保護問題.職工談.労働者諸氏に告ぐ.徒弟教育をめぐって 工業上徒弟教育の必要を論ず.徒弟教育に関する東京府令を読みて.徒弟夜学校ヲ設立スルノ趣旨.徒弟学校の組織.工業問題 東京工業協会の設立にあたつて.工業議会設立の議.工業談.工場法について 工場条例制定の必要.工場法案に就て.海外移民策 濠洲線と孟買線.移民保護談.社会問題としての移民策.経済記者の「海外出稼の利害」を読む.布哇移住民拒絶事件.移民会社監督の一行を送る.ほか10編. 年譜あり 索引あり
要旨 本書は、「独立独行の紳士、オリジナリティーを有する事業家」(島田三郎)といわれ、また「わが国労働運動の大恩人」にして、「日本のロバート・オーエンともいうべき人」(片山潜)であると謳われた、佐久間の全体像をあきらかにする、初めての『佐久間貞一全集』である。
目次 第1章 職工及び労働問題;第2章 徒弟教育をめぐって;第3章 工業問題;第4章 工場法について;第5章 海外移民策;第6章 同業組合論;第7章 労働者の金融問題;第8章 足尾鉱毒事件;第9章 印刷雑誌の発行;第10章 大日本図書の創業
ISBN(13)、ISBN    4-477-00964-X
書誌番号 1199002148

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 366.0/233 一般書 利用可 - 2016306188 iLisvirtual