イヌイット美術を世界に紹介した男の回想 --
ジェイムズ・ヒューストン /著, 小林正佳 /訳,     -- どうぶつ社 -- 1999.03 -- 19cm -- 390p

資料詳細

タイトル 北極で暮らした日々
副書名 イヌイット美術を世界に紹介した男の回想
著者名等 ジェイムズ・ヒューストン /著, 小林正佳 /訳,    
出版 どうぶつ社 1999.03
大きさ等 19cm 390p
分類 936
件名 エスキモー-カナダ
注記 Confessions of an igloo dweller.
要旨 厳寒の北極圏―。そこに育まれた類まれな固有の文化。数千年に及ぶ伝統に深く根差しながら、イヌイット美術は、今に生きる芸術としての力強い表現力を具えている。創造的な伝統のありようを示している。1950年代、広大な雪と氷の大地に、夢多きひとりの青年が降り立った。その地に暮らし、彼は、イヌイットの彫刻に心酔していく。そして、身を挺して、それを世界に紹介していこうと決心する。後年、彼は、イヌイットの世界に、版画制作の技法さえ持ち込んだ。これは…見知らぬ土地の人々との、出逢いと深い友情の物語。真実の愛と冒険の物語。極北の地に新しい文化の地平をきり開いた、ひとりの男の悲喜こもごもの人生模様。そして同時に、時代に翻弄される民族の、内側からの歴史でもある。
目次 北へ;イヌクジュアック―1948年;相棒の妻;セイウチ猟;たちまち売り切れ;歴史的展開;グレイト・ホェール・リヴァー;ポヴンニトゥック―1950年;縫い目と時間;アクリヴィック〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN    4-88622-306-0
書誌番号 1199013134

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 936/548 一般書 利用可 - 2017006692 iLisvirtual