『万治御点』を読む -- 原典講読セミナー --
上野洋三 /著   -- 臨川書店 -- 1999.06 -- 19cm -- 218p

資料詳細

タイトル 近世宮廷の和歌訓練
副書名 『万治御点』を読む
シリーズ名 原典講読セミナー
著者名等 上野洋三 /著  
出版 臨川書店 1999.06
大きさ等 19cm 218p
分類 911.15
注記 シリーズの編者:国文学研究資料館
内容 文献あり
要旨 江戸時代の和歌を読解するひとつのてがかりとなる書物、『万治御点』は、詠歌と添削と、批評が日付入りで記録されている稀有な資料である。後水尾院が後西天皇をはじめ廷臣の和歌を直接添削したこの点取が、江戸時代の和歌における基盤となったことを説き明かす。
目次 第1講 和歌学校のはじまり(講義に入るまえに;『万治御点』の概要;五十首和歌の批言を読む);第2講 技術をみがく(『類題和歌集』のこと;秋季三題二十一首;恋二題第十四首);第3講 独創を求めて(類型と同類;等類を超えて;講義のおわりに);補講 後西天皇の古今伝受
ISBN(13)、ISBN    4-653-03587-3
書誌番号 1199035685

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 911.1/2224 一般書 利用可 - 2028797853 iLisvirtual
中央 書庫 911.1/3319 一般書 利用可 - 2023415880 iLisvirtual