杉山伸也 /編, リンダ・グローブ /編,     -- 創文社 -- 1999.06 -- 22cm -- 328,21p

資料詳細

タイトル 近代アジアの流通ネットワーク
著者名等 杉山伸也 /編, リンダ・グローブ /編,    
出版 創文社 1999.06
大きさ等 22cm 328,21p
分類 678.22
件名 アジア-貿易-歴史
内容 内容:近代アジアの流通ネットワーク 杉山伸也/著 リンダ・グローブ/著.日本開港後の綿製品の流通 谷本雅之/著.朝鮮進出日本人の営業ネットワーク 木村健二/著.一九世紀後半の朝鮮をめぐる華僑の金融ネットワーク 浜下武志/著.華北における対外貿易と国内市場ネットワークの形成 リンダ・グローブ/著 貴志俊彦/訳 神田さやこ/訳.開港後の台湾と中国の経済関係一八六〇-九五年 林満紅/著 金田真滋/訳.上海を中心とするイギリス綿布の流通ネットワーク 古田和子/著.スワイア商会の販売ネットワーク 杉山伸也/著.香港の商業ネットワーク 霍啓昌/著 帆刈浩之/訳.アジア域内マーケティング シャーマン・コクラン/著 籠谷直人/訳.オランダ商社と日本の蘭印貿易 ピーター・ポスト/著 北原聡/訳.東洋棉花ボンベイ支店のインド
要旨 70年代以降の急速なアジアの経済発展は、アジア諸地域の内部で伝統的に形成された貿易と決済のネットワークを基盤に可能となった。本書は交通・通信革命が生じる19世紀半ばから今世紀の30年代に至る転換期のアジアを中心に商業ネットワークの機能と実態を解明した画期的な国際共同研究である。大航海時代以前より、アジアでは各港市を核とする地域ネットワークが水平的にリンクし、中国商人やインド、イスラムなどアジア系商人が活躍してきた。東アジアのネットワークは東南アジア、南アジアからアフリカ、イスラムのネットワークと結びつき、さらにはヨーロッパ商業圏にもつながっていた。従来の視点を越えて、西欧の衝撃とアジアにおける自立と変容、国境を越えた地域と流通の側面から重層的で広域的な近代アジアの経済社会の構造と展開を明らかにした、地球規模でネットワーク社会を迎えつつある21世紀へのメッセージ。
目次 近代アジアの流通ネットワーク;日本開港後の綿製品の流通;朝鮮進出日本人の営業ネットワーク―亀谷愛介商店を事例として;19世紀後半の朝鮮をめぐる華僑の金融ネットワーク;華北における対外貿易と国内市場ネットワークの形成;開港後の台湾と中国の経済関係―1860‐95年;上海を中心とするイギリス綿布の流通ネットワーク―統計解析の試み;スワイア商会の販売ネットワーク;香港の商業ネットワーク―宗族結合とビジネス・パートナーシップ;アジア域内マーケティング―胡文虎の通商ネットワーク〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN    4-423-40017-0
書誌番号 1199039916
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1199039916

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 678.2 一般書 利用可 - 2017568054 iLisvirtual