大曽根章介 /著   -- 汲古書院 -- 1999.07 -- 22cm -- 501,96p

資料詳細

タイトル 日本漢文学論集 第3巻
著者名等 大曽根章介 /著  
出版 汲古書院 1999.07
大きさ等 22cm 501,96p
分類 919.08
件名 漢文学
内容 内容:和歌・物語・説話・軍記に関する論 国風暗黒時代の和歌.菅原道真と『万葉集』.詩人菅原道真はなぜ一方で歌人だったのか.父倫寧.『枕草子』と漢文学.清少納言の漢文素養について.漢文学と『源氏物語』との関係.比較文学.『源氏物語』と白話小説.中古における中国文学の受容.平安時代の説話と中国文学.中国古典の平安時代における影響.『世説新語』と日本古典.説話における日中比較文学.碁聖寛蓮の話.平安朝文学に見える囲碁.昔の推理小説.彰考館本『法華験記』について.『法華験記』の原形について.漢風の世界と国風の世界.本朝法華験記.往生伝の漢風と国風.『法華験記』と往生伝.語り物.軍記物語と漢文学.ほか36編. 著作目録あり 年譜あり 索引あり
目次 和歌・物語・説話・軍記に関する論(国風暗黒時代の和歌;菅原道真と『万葉集』;詩人菅原道真はなぜ一方で歌人だったのか ほか);書評(川口久雄氏著『平安朝日本漢文学史の研究 上』;川口久雄博士著『平安朝日本漢文学史の研究 下』;大阪市立大学中国文学研究室編『中国の八大小説』 ほか);その他(日本漢文学;慶滋保胤;新猿楽記 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-7629-3421-6
書誌番号 1199046718

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 919.0/3/3 一般書 利用可 - 2017760443 iLisvirtual