近藤豊 /著   -- 理工学社 -- 1999.08 -- 27cm -- 248p

資料詳細

タイトル 明治初期の擬洋風建築の研究
著者名等 近藤豊 /著  
出版 理工学社 1999.08
大きさ等 27cm 248p
分類 523.1
件名 建築-日本-歴史-明治時代
内容 文献あり 索引あり
要旨 綿密な調査と詳細な記録による先駆的研究!明治建築研究の先覚者としては堀越三郎博士があり、古く『明治初期の洋風建築』が刊行され、また『明治工業史・建築篇』や建築学会の『明治大正建築写真聚覧』などがあったが、学会で地方的なものも含めて大きく取り上げられたのは、ごく近年、数年来のことである。上記の図書に取り上げられた内容をみると、あまりにも東京・横浜中心に偏りすぎ、それ以外の地方がまったく扱われていないか、きわめて軽く扱われている。これは明治建築全体として見た場合、はなはだ一方的というべきである。本論文ではこの点に留意し、できる限り広い範囲に及んだ。
目次 1 明治初期の県庁舎―三重県庁舎を中心として;2 明治初期の小学校建築と煉瓦造校舎;3 明治初期の洋風住宅;4 山形地方の擬洋風建築;5 明治初期の洋風建築例;6 建築細部について;7 擬洋風様式の出発点とその後
ISBN(13)、ISBN    4-8445-3025-9
書誌番号 1199047755

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 523.1/164 一般書 利用可 - 2017796090 iLisvirtual