神立春樹 /著   -- 御茶の水書房 -- 1999.11 -- 22cm -- 301p

資料詳細

タイトル 明治期の庶民生活の諸相
著者名等 神立春樹 /著  
出版 御茶の水書房 1999.11
大きさ等 22cm 301p
分類 210.6
件名 日本-歴史-明治時代
目次 第1部 明治期における都市・農村民の生活状況(松方デフレ期の都市住民・農村民の生活状況―岡山県下を例として;明治後期の岡山県南部における農村生活―佐藤悦太郎『ある老人の思い出の記』『ある百姓の日記』より;「職工家庭」の生活状況―1911(明治44)年「職工家庭調査」の一整理;東京の木賃宿―1911(明治44)年「木賃宿戸別調査」の分析を中心として);第2部 「村是調査書」にみる農村民の生活状況(明治後期の岡山県―農村における農村民の生活事情―岡山県赤磐郡西高月村の「村是調査書」による検討;1910年代の山陰―農村における農村民の生活事情―島根県八束郡大庭村「村是」(1919年)による検討;大正初期の中国山地農村における農村民の生活事情―鳥取県日野郡石見村の場合;明治後期の神奈川県―農村における村民生活―神奈川県都筑郡中川村の「村是調査書」による検討)
ISBN(13)、ISBN    4-275-01783-8
書誌番号 1199065333

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.6/613 一般書 利用可 - 2018349224 iLisvirtual