正倉院文書と木簡・漆紙文書 --
石上英一 /著, 加藤友康 /著, 山口英男 /著   -- 東京大学出版会 -- 1999.11 -- 22cm -- 322p

資料詳細

タイトル 古代文書論
副書名 正倉院文書と木簡・漆紙文書
著者名等 石上英一 /著, 加藤友康 /著, 山口英男 /著  
出版 東京大学出版会 1999.11
大きさ等 22cm 322p
分類 210.02
件名 古文書学 , 日本-歴史-古代
内容 内容:正倉院文書による古代文書の再検討 正倉院文書の原本調査 杉本一樹/著.正倉院文書目録編纂の成果と古代文書論再検討の視角 石上英一/著.正倉院文書の継文について 山口英男/著.写経事業と帳簿 大平聡/著.正倉院文書と続日本紀 栄原永遠男/著.古代文書論の新しい視角 出土文字資料と正倉院文書 平川南/著.文書木簡と文書行政 三上喜孝/著.古代の文字資料と書写の場 佐藤信/著.平安時代の文書とその機能 加藤友康/著. 文献あり
要旨 日本古代史研究では、近年における正倉院文書研究の進展、漆紙文書や木簡あるいは墨書土器などの大量の出土文字資料の発掘と分析、公式様文書と国家機構・政治過程の関連についての研究視角の提起などにより、古代国家確立期である八世紀の古文書の機能と様態の再検討の必要が強く主張されている。また、正倉院文書研究や出土文字資料研究は、古文書を、そこに書かれた文字のみで理解するのではなく、メッセージを塔載した物体として認識する必要があることを提起している。さらに、正倉院文書は、八世紀中葉の政治と宗教の中心の一つであった皇后宮職と東大寺の歴史の中から産み出されたものであり、写経事業の文書・帳簿から政治過程をうかがうという新しい政治史の方法のための史料としても注目されている。本書は、このような古代文書論に関する、研究動向整理、最新の研究成果、古文書学・史料学への問題提起を行なう諸研究を集めた論集である。
目次 第1部 正倉院文書により古代文書の再検討(正倉院文書の原本調査;正倉院文書目録編纂の成果と古代文書論再検討の視角;正倉院文書の継文について;写経事業と帳簿;正倉院文書と続日本紀);第2部 古代文書論の新しい視角(出土文字資料と正倉院文書;文書木簡と文書行政―地方出土木簡を例として;古代の文字資料と書写の場;平安時代の文書とその機能―生成・伝達・整理保管の過程を通して)
ISBN(13)、ISBN    4-13-020121-2
書誌番号 1199066460
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1199066460

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.0/893 一般書 利用可 - 2018391859 iLisvirtual