祥伝社新書 --
安田賢治 /〔著〕   -- 祥伝社 -- 2016.11 -- 18cm -- 212p

資料詳細

タイトル 教育費破産
シリーズ名 祥伝社新書
著者名等 安田賢治 /〔著〕  
出版 祥伝社 2016.11
大きさ等 18cm 212p
分類 373.4
件名 教育費-日本 , 教育格差-日本 , 奨学資金
著者紹介 1956年、兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、大学通信入社。三十数年にわたって、大学をはじめとするさまざまな教育関連の情報を、書籍・情報誌を通じて発信してきた。現在、常務取締役、情報調査・編集部ゼネラルマネージャー。大正大学講師。私立大学のコンサルティングにも協力し、学校経営の内実に詳しい。著書に『中学受験のひみつ』(朝日出版社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 中流が危ない!教育費貧乏に陥る親たち。大学の学費が高騰している。経済格差が広がる中、親が自費で賄うのはほぼ不可能で、多くの学生が奨学金に頼ることになる。しかし、かつてのように大卒のほぼ全員が正社員として就職できるわけでもない。返済が滞り自己破産に至るケースも後をたたないのだ。その上、奨学金破産は保証人となった親や親族にまで連鎖が起こるから深刻である。また、大学だけではなく私立の小・中・高、それに伴う進学塾など、教育費はうなぎのぼりだ。トータルの教育費が3000万円もかかるケースも珍しくない。学歴をお金で買う時代→格差の再生産とも言われている現代で、われわれは教育費にどう立ち向かうべきか。
目次 第1章 学ぶのに大金が必要な時代の到来(大学進学者は60年前の12人に1人から2人に1人へ;昔は、大卒というだけでエリートだった ほか);第2章 奨学金は、家計の味方か子どもの敵か?(大学は高校と違って私立が7割、だから学費が高い;平均所得の2割を占める国立大の初年度納入金 ほか);第3章 東京で一人暮らしの大学生活は夢?(近年の地元の大学進学志向はお金の問題;関東ローカル化が始まった首都圏の大学 ほか);第4章 私立小・中・高の学費事情(大学合格実績アップで、人気高まる中高一貫校;高校募集を停止する中高一貫校も増えている ほか);第5章 学歴をお金で買う時代―格差の再生産(教育費1人3000万円の現実;公立では高校、私立では中学と大学受験にお金をかける ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-396-11489-3   4-396-11489-3
書誌番号 1113431291
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113431291

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 373.4 一般書 利用可 - 2057963908 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 373 一般書 利用可 - 2057889147 iLisvirtual
金沢 公開 Map 373 一般書 利用可 - 2057776385 iLisvirtual
都筑 公開 Map 373 一般書 利用可 - 2063840788 iLisvirtual