解剖学者・三木成夫の世界 --
布施英利 /〔著〕   -- 海鳴社 -- 2017.3 -- 20cm -- 246p

資料詳細

タイトル 人体5億年の記憶
副書名 解剖学者・三木成夫の世界
著者名等 布施英利 /〔著〕  
出版 海鳴社 2017.3
大きさ等 20cm 246p
分類 491.1
件名 人体 , 解剖学
個人件名 三木 成夫
注記 著作目録あり
著者紹介 解剖学者・美術批評家。1960年群馬県生まれ。東京芸術大学美術学部卒業、同大学院美術研究科博士課程修了(美術解剖学専攻)。東京大学医学部助手(解剖学)などを経て、現在に至る。著書に『脳の中の美術館』ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ヒトの心と体が、5億年の歳月を経て成立したことを忘れるな。人間は星だ、という言葉、教室に響く胎音、メビウスやらせん、動物が植物になるぬいぐるみ…。不世出の天才・三木成夫とはいったい何者だったのか。その「人間の見方」の全体像を捉えた1冊。
要旨 私たち人間のからだは、魚であった時代の名残をたくさん抱えている。たとえば、私たちの顔で表情をつくり、口を開いて声や言葉を発する筋肉も、魚だった時代の「えら」の筋肉が変化したものだ。水中で生活する魚類では、顔面に味覚を感じる細胞が集中したが、上陸に伴い、ヒトでは乾燥を避けて口の中の舌でのみ味覚を味わうようになった。東京大学の医学部の学生が特別講義を聞き終わった後、感動の余り拍手したという伝説の解剖学者、三木成夫の話術は、保母さんたちを相手にした一般講演でも笑いが絶えなかったという。そうした絶妙な語り口に、入学したばかりの大学生だった著者も強く惹かれていく。不世出の天才、三木成夫の「人間の見方」の全体像を、ひとつのまとまりのある本として読者に提供すること、これが本書の挑戦である。解剖学は難しくない、人間の体や心の見方が180度変わる。
目次 1 三木成夫とは?(奇妙な授業―大学に入学し三木成夫と出会った;日本の解剖学における三木成夫の先人たち;ライフワークは未完だったのか);2 人体の中の「動物」(運動系(骨と筋肉);神経系(脳と神経);感覚系(目、耳、皮膚));3 「こころ」はどこにあるのか?;4 人体の中の「植物」(吸収系(胃腸と肺);循環系(心臓と血管);排出系(秘尿・生殖器));5 三木成夫の人間観(「胎児」―個体発生と系統発生;「3歳児」―指差し、呼称音、直立、言葉;「生命記憶」―ヒトの体には五億年の記憶がある)
ISBN(13)、ISBN 978-4-87525-330-3   4-87525-330-3
書誌番号 1113469507
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113469507

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 491.1 一般書 利用可 - 2058411127 iLisvirtual
公開 Map 491 一般書 利用可 - 2062215057 iLisvirtual
港北 公開 Map 491.1 一般書 利用可 - 2061451547 iLisvirtual
戸塚 公開 491.1 一般書 貸出中 - 2061729707 iLisvirtual