家族も自分も守る!スマホで始める最新防災マニュアル --
宮下由多加 /著   -- ジャムハウス -- 2021.7 -- 21cm -- 142p

資料詳細

タイトル スマホで防災
副書名 家族も自分も守る!スマホで始める最新防災マニュアル
著者名等 宮下由多加 /著  
出版 ジャムハウス 2021.7
大きさ等 21cm 142p
分類 369.3
件名 災害予防 , スマートフォン , モバイルアプリ
注記 索引あり
注記 iPhone/Android両対応
著者紹介 ITライター、エディター。出版社勤務を経て、2000年よりITライターとして独立。これまでパソコン、スマホ関連の雑誌、書籍を中心に200冊以上の執筆・編集に関わる。2019年の「令和元年東日本台風」に直面し、防災ツールとしてのスマホの役割に感銘を受ける。現在は“スマホ防災”のイロハを広めるべく、日々活動中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「スマホ」を使った災害対策の指南書。自宅周辺のハザードマップや避難所の調べ方など、事前の情報収集の方法を紹介。災害時の情報収集の方法、フォローしておくべきTwitterアカウント、災害時の家族との連絡方法なども取り上げる。
要旨 スマホは最強の防災ツール!地震・台風・豪雨…災害対策は日頃からの備えが重要です。地震速報の受信/家族の安否確認/デマに惑わされないためには?など、スマホを使った防災テクニックを紹介!
目次 第1章 まずはここをチェック!知っておくべき情報をスマホで収集する(あなたの近所は大丈夫?ハザードマップを確認しよう;どこへ避難すればいい?避難場所の情報を確認しよう ほか);第2章 災害時の情報収集に最強!Twitterを使いこなす(利用にはアカウントが必要―Twitterに登録しよう;地域の災害情報を収集―自治体の災害情報アカウントをフォロー ほか);第3章 緊急時の連絡手段などに大活躍!LINEを災害対策ツールとして活用する(利用に必要な初期設定―LINEにユーザー登録しよう;やりとりする相手を追加―家族などを「友だち」に登録しよう ほか);第4章 知っていると役立つ!緊急時のスマホ活用のテクニック(災害時に提供されるネット伝言板―安否確認は「災害伝言板」を使おう;安否情報を音声で録音・確認―災害伝言ダイヤル「171」を利用しよう ほか);第5章 バッテリーが命綱!見逃しがちなスマホ本体を守るためのテクニック(バッテリー切れに備える―大容量のモバイルバッテリーは必須!;サブ的な充電機器として重宝―電池式のモバイルバッテリーも準備 ほか);巻末付録
ISBN(13)、ISBN 978-4-906768-91-2   4-906768-91-1
書誌番号 1113887595

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 369.3 一般書 貸出中 - 2075557488 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2071044028 iLisvirtual
公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2071044036 iLisvirtual
公開 369.3 一般書 貸出中 - 2071067486 iLisvirtual
港南 公開 369.3 一般書 貸出中 - 2071044060 iLisvirtual
公開 369.3 一般書 貸出中 - 2071044001 iLisvirtual
磯子 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2071044044 iLisvirtual
金沢 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2070941719 iLisvirtual
都筑 公開 369.3 一般書 貸出中 - 2071044052 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2071044010 iLisvirtual
公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2071043994 iLisvirtual