音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEW
【図書】
化石が語る植物の進化5億年史
矢部淳
/著 --
丸善出版 -- 2025.8 -- 19cm -- 180p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
化石が語る植物の進化5億年史
著者名等
矢部淳
/著
出版
丸善出版 2025.8
大きさ等
19cm 180p
分類
457.7
件名
植物-化石
,
古生植物学
注記
並列タイトル:Fossils Tell the Story of Plant Evolution Over 500 Million Years
注記
年表あり 索引あり
著者紹介
博士(理学)。国立科学博物館生命史研究部進化古生物研究グループグループ長。福井県立博物館、福井県立恐竜博物館を経て、現職。専門は古植物学。日本や東アジアの植生の歴史を解明するため、新生代を中心とした植物化石の分類と植物の化石に基づいた過去の気候解析を行う。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
植物の祖先は水の中で生まれ。長い時間をかけて、陸という環境に適応する準備を果たすと、およそ5億年前に上陸した。植物はいかにして誕生し、進化し、広がり、さまざまな景色を作り出してきたのか。地球生命史を彩ってきた植物の物語をひもとく。
要旨
植物の歴史、それは地球生命の歴史。5億年―これは、地球の生命を支える存在である植物が、その進化に費やしてきた時間である。本書は、植物がいかに進化してきたのか、その歴史をまとめたものである。本書では植物史における大きな変化の一つ一つを、化石をもとにたどっていく。植物の祖先は水の中で生まれ、長い時間をかけて、陸という環境に適応する準備を果たすと、およそ5億年前に上陸した。その後、幹を持ち、種を得て、花を咲かせた。いかにして誕生し、進化し、広がり、さまざまな景色を作り出してきたのか。地球生命史を彩ってきた植物の物語をひもとこう。
目次
プロローグ 植物とは何か;1章 水の中;2章 上陸;3章 森の誕生;4章 種の獲得;5章 花の誕生;エピローグ 現在につなぐ
ISBN(13)、ISBN
978-4-621-31177-6 4-621-31177-8
書誌番号
1125029723
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125029723
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階自然科学
457.7
一般書
貸出中
-
2078401527
瀬谷
公開
Map
457
一般書
利用可
-
2078335311
ページの先頭へ