音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
松下文法論の新研究
鈴木一
/著 --
勉誠出版 -- 2006.6 -- 22cm -- 365,6p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
松下文法論の新研究
著者名等
鈴木一
/著
出版
勉誠出版 2006.6
大きさ等
22cm 365,6p
分類
815
件名
日本語-文法
個人件名
松下 大三郎
注記
索引あり
著者紹介
昭和10年生まれ。東京学芸大学学芸学部卒。34年小学館入社。教育雑誌、教育学全集、日本国語大辞典・大辞泉ほか国漢辞書の編集に従事。平成8年定年退職。16年國學院大學大学院文学研究科日本文学専攻博士課程修了。現在は國學院大學文学部講師。
内容紹介
難解とされてきた松下文法の基本的研究書。「松下文法の用語研究」では、松下文法の用語・事項・理念180について、文法体系に即して具体的に解説。松下晩年の自筆資料・研究メモの影印資料も掲載。
目次
第1章 構文研究史上の松下大三郎―「詞・連詞」論の創造と、「形式性品詞」論の体系化(松下の「断句論」と山田孝雄の「句論」;構文研究の二面性―文節論と陳述論 ほか);第2章 松下大三郎の構文論の研究(松下文法論の形成と展開―『標準日本文法』から『改撰標準日本文法』へ;『標準漢文法』の国語学的考察―松下日本文法論をいちだんと飛躍されたもの ほか);第3章 文の成分としての形式語の研究(形式性品詞論を体系化した松下文法;文の構成に関わる形式動詞の機能―文末慣用表現の様相を中心に ほか);第4章 松下文法の用語研究
ISBN(13)、ISBN
4-585-03141-3
書誌番号
1106036910
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1106036910
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
815/205
一般書
利用可
-
2036516944
ページの先頭へ