横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
「至極」のラーメンを科学する
川口友万
/著 --
カンゼン -- 2021.12 -- 19cm -- 199p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
「至極」のラーメンを科学する
著者名等
川口友万
/著
出版
カンゼン 2021.12
大きさ等
19cm 199p
分類
596.38
件名
ラーメン(麺類)
注記
欧文タイトル:Analyze “Extreme RAMEN” by science
著者紹介
出版社勤務を経て99年よりライターに。これまで科学情報サイト「サイエンスニュース」の編集統括や不定期でバー「科学実験酒場」を経営するなど、様々な角度から科学をテーマに活動している。著書に『なんでも未来ずかん』(講談社)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
今、環境問題やテクノロジーが食を変えようとしている。ラーメンも無縁ではいられないだろう。これから食の世界はどう変わっていくのか。ラーメンを切り口に進化する食の世界を訪ね歩いた、エクストリーム・ラーメン・アナライズ・レポート。
要旨
ラーメンは地球を救えるのか?うま味はサステナブルなのか?SDGsからバーチャルリアリティまで、究極の味を求める2XXX年ラーメンの旅。
目次
1 ヴィーガン、人造肉、昆虫、変わる食材 地球を救うラーメンとは?(コオロギと大豆で地球を救う?;食糧危機まで秒読み開始 ほか);2 人類はラーメンさえ食べていればいい 完全栄養食品としてのラーメン(ラーメンは完全栄養食品か?;ラーメンで全栄養は難しい ほか);3 未来のチャーシューは通電済み アンドロイドは電気チャーシューの夢を見るか(低温調理が起こしたチャーシュー革命;ピンク色のチャーシューの作り方 ほか);4舌を操るテクノロジー 科学が生み出す、まぼろしラーメン(電気で味覚を変える?;味とは何なのか? ほか);〆 プロが考える100年後のラーメン(新横浜ラーメン博物館の考える100年後のラーメン;創業100年の製麺メーカーが考える未来のラーメン ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-86255-622-6 4-86255-622-1
書誌番号
1113929518
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113929518
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
港南
公開
596.3
一般書
貸出中
-
2071692020
ページの先頭へ