民俗研究の課題 --
赤田光男 /〔ほか〕編   -- 雄山閣出版 -- 2000.04 -- 22cm -- 271p

資料詳細

タイトル 講座日本の民俗学 10
各巻タイトル 民俗研究の課題
著者名等 赤田光男 /〔ほか〕編  
出版 雄山閣出版 2000.04
大きさ等 22cm 271p
分類 380.8
件名 民俗学-日本
内容 内容:総説 民俗研究の課題 香月洋一郎/著. 民俗にとっての近代 時代と社会のなかの「聞き書き」 香月洋一郎/著. 生業伝承における近代 田口洋美/著. 実演者から見た現在の大道芸 上島敏昭/著. 伝承母体の変質 民俗芸能の再創造と再想像 橋本裕之/著. 民俗芸能大会の民俗誌 笹原亮二/著. 社会変動と民俗 石井研士/著. 「民俗」と「民族」への問い 日本列島の中央と地方 下野敏見/著. 沖縄研究の課題 古橋信孝/著. 「在日」という存在 崔吉城/著. 「創造される」民俗文化 森幸一/著. 民俗学の課題と展望 「普遍への回路」を求めて 阿満利麿/著. 自然誌としての民俗 篠原徹/著. 修験道の空間思想 内藤正敏/著. 女性祭祀と女の霊力・再考 村崎真智子/著. 民俗社会のなかの衣文化 竹内淳子/著. 民俗
要旨 日本の民俗学の弱体化が叫ばれて久しい。今、民俗はどこへ行こうとしているのか。現状と課題を各々の立場から自由に提示し、その可能性を真摯に問う。
目次 1 民俗にとっての近代―ひとつの前提として(時代と社会のなかの「聞き書き」;生業伝承における近代―軍部の毛皮収集と狩猟の変容をとおして ほか);2 伝承母体の変質―現代社会における民俗(民俗芸能の再創造と再想像―民俗芸能に係る行政の多様化を通して;民俗芸能大会の民俗誌―「都市化」した地域社会における民俗事象の様相 ほか);3 「民俗」と「民族」への問い(日本列島の中央と地方;沖縄研究の課題 ほか);4 民俗学の課題と展望(「普遍への回路」を求めて;自然誌としての民俗 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-639-01647-6
書誌番号 1100019935
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100019935

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 380.8/7/10 一般書 利用可 - 2019232010 iLisvirtual