早稲田大学大学院中古文学研究会 /編   -- 早稲田大学教育学部中野幸一研究室 -- 2000.03 -- 22cm -- 350p

資料詳細

タイトル 源氏物語と王朝世界
著者名等 早稲田大学大学院中古文学研究会 /編  
出版 早稲田大学教育学部中野幸一研究室 2000.03
大きさ等 22cm 350p
分類 910.23
件名 日本文学-歴史-平安時代
注記 『中古文学論攷』第20号
内容 内容:古今集「花の歌群」(九〇~一一八)の特質 人見恭司/著. 蜻蛉日記の「鶯」 斎藤菜穂子/著. 蜻蛉日記中巻の独詠歌についての一考察 施旻/著. 『紫式部日記』の表現 村井幹子/著. 成尋の門出繰り上げについて 岡崎和夫/著. 枕草子「~は」型章段の脱和歌的方法 鄭順粉/著. 『竹取物語』と神仙思想 岡部明日香/著. うつほ物語宰相の君母子の物語の意味 高野英夫/著. 『源氏物語』絵合巻の表現方法 栗山元子/著. 「朝顔」巻について 石井一良/著. 玉鬘十帖の鬚黒について2 縄野邦雄/著. 『源氏物語』晩年の光源氏 松木典子/著. 光源氏の最後の「光」 陣野英則/著. 早蕨・宿木・東屋巻より中の君の人生 青井紀子/著. ウェイリー書き入れ本『源氏物語』についての覚え書き 緑川真知子/著. 『権中納言実
目次 古今集「花の歌群」(90~118)の特質―四季歌の表現との関わり;蜻蛉日記の「鶯」―歌語からひらかれてゆく表現世界;蜻蛉日記中巻の独詠歌についての一考察;『紫式部日記』の表現―「いまめかし」をめぐって(1);成尋の門出繰り上げについて―『成尋阿闍梨母日記』を読む;枕草子「~は」型章段の脱和歌的方法―設題の問題を中心に;『竹取物語』と神仙思想―見捨てられた不死薬;うつほ物語・宰相の君母子の物語の意味―桜の上上巻冒頭部を中心にして;『源氏物語』絵合巻の表現方法;「朝顔」巻について〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN    4-8386-0190-5
書誌番号 1100031297
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100031297

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 910.2/4829 一般書 利用可 - 2020247110 iLisvirtual