中間子論はなぜ生まれたか -- PHP新書 --
中野不二男 /著   -- PHP研究所 -- 2002.12 -- 18cm -- 224p

資料詳細

タイトル 湯川秀樹の世界
副書名 中間子論はなぜ生まれたか
シリーズ名 PHP新書
著者名等 中野不二男 /著  
出版 PHP研究所 2002.12
大きさ等 18cm 224p
分類 289.1
個人件名 湯川 秀樹
内容 文献あり
要旨 一九四九年、四十二歳で日本人初のノーベル賞受賞に輝いた湯川秀樹。それは、中間子論の提唱から十五年後のことだった―。欧米の研究者たちが原子の構造を次々と解明してゆく物理学の熱狂時代、二十代の秀樹は当時最大の「謎」に真正面から挑み、「新粒子」理論に辿りつく。当初、学会では無視され、外界は戦争へ突入してゆくが、時代は着実に彼の「予言」に導かれてゆくことになる。その半生のドラマを通して、中間子論の真の価値を明らかにした、湯川秀樹ノンフィクションの決定版。
目次 プロローグ 戦乱と研究;第1章 大発見の連鎖―十九世紀末;第2章 原子の構造に迫る―一九〇三年~一九一三年;第3章 “自分の世界”への静かなる挑戦―一九一四年~一九三二年;第4章 新しい粒子を求めて―一九三二年~一九三四年;第5章 国際舞台での苦闘―一九三四年~一九三九年;第6章 日本人初のノーベル賞受賞―一九三九年~一九四九年
ISBN(13)、ISBN    4-569-62517-7
書誌番号 1102070254
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102070254

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/ユ 一般書 利用可 - 2028372895 iLisvirtual
公開 Map 289/ユ 一般書 利用可 - 2028598389 iLisvirtual
港北 公開 Map 289/ユ 一般書 利用可 - 2028439264 iLisvirtual
山内 公開 Map 289/ユ 一般書 利用可 - 2028328438 iLisvirtual
都筑 公開 289/ユ 一般書 貸出中 - 2028311802 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 289/ユ 一般書 利用可 - 2028301963 iLisvirtual
公開 Map 289/ユ 一般書 利用可 - 2028439248 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 289/ユ 一般書 利用可 - 2028356563 iLisvirtual