〈近代文学〉を読む --
伊藤忠 /著   -- 翰林書房 -- 2002.10 -- 20cm -- 197p

資料詳細

タイトル 作品と歴史の通路を求めて
副書名 〈近代文学〉を読む
著者名等 伊藤忠 /著  
出版 翰林書房 2002.10
大きさ等 20cm 197p
分類 910.26
件名 日本文学-歴史-近代
要旨 作品と歴史の通路を求める「読み」を、『破戒』から『五勺の酒』までの諸作品に試みた研究が、本書を貫く主軸である。それは、奇しくも日露戦争(後)と太平洋戦争(後)との、二つの戦後を挟む歴史を刻んでいる。本書は、いわば二つの戦後の―その間に一つの「戦前」という時空を挟んで―作品と歴史の諸相を展望する「読み」の、試論でもある。
目次 1 「日露戦後」の想像力(丑松の父―『破戒』の隠れたイメージ;挑発する「境位」―『草枕』のヒロインを読む;聴覚空間の中の「劇」―『門』論;『行人』論への試み―「女景清」の「世界」);2 「戦前」という時空のなかの感性(「盗=視」のなかの「私」―『性に眼覚める頃』論;音のない風景のなかの劇―『檸檬』論;「非日常」からのまなざし―中野重治『交番前』をめぐって;ハル子の物語=隠喩としての「水」―『風雨強かるべし』論);3 「太平洋戦後」のディスクール(「犯した罪」のディスクール―『五勺の酒』論;『火垂るの墓』論―おぞましい「劇空間」の隠れた作者)
ISBN(13)、ISBN    4-87737-157-5
書誌番号 1102072327
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102072327

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 910.2/5330 一般書 利用可 - 2028335370 iLisvirtual