藤森照信 /文, 増田彰久 /写真   -- 講談社 -- 2003.1 -- 25×26cm -- 142p

資料詳細

タイトル 歴史遺産日本の洋館 第4巻(大正篇 2)
著者名等 藤森照信 /文, 増田彰久 /写真  
出版 講談社 2003.1
大きさ等 25×26cm 142p
分類 523.1
件名 建築-日本
著者紹介 【藤森】1946年長野県生まれ。東北大学工学部卒。東京大学大学院工学研究科建築学博士課程修了。東京大学教授。建築家。建築史家。路上観察学会を発足させ、全国各地で近代建築の研究にあたる傍ら、自身でも「タンポポハウス」「ニラハウス」などを設計。
内容紹介 洗練された装飾やインテリアの宝庫である大正の洋館。洋館内にちりばめられたステンドグラス、光あふれる朝食室などきらびやかな世界が出現する1冊。国登録文化財の4邸を含む華麗なる12邸を収録。
要旨 洋館内にちりばめられたステンドグラス、光あふれる朝食室…洗練された装飾やインテリア。きらびやかな世界が出現する!国登録文化財の四邸を含む華麗なる十二邸を収録。
目次 野口喜一郎邸―抹香くさい名のオシャレな西洋館;谷口房蔵別邸―綿王の世にも珍しい村おこし洋館;松風嘉定邸―これは向上心の強い人物が建てた家;三輪善兵衛別邸―ミツワの数奇屋はただもんじゃない;和田豊治別邸―変革期を生きた経営者の郷里の別邸;矢橋亮吉邸―今や幻、国産大理石づくしの館;土岐章邸―“パンの殿様”が造ったドイツ風西洋館;大久保検治邸―大谷石の石材店が穿った「石の離れ」;小出收邸―建築家の心意気が建てた大正モダン;鳩山一郎邸―政治のドラマを見続ける鳩の住む家;朝吹常吉邸―尋常ならざるイギリス趣味の家;佐藤瀧次郎邸―三戸の地に鄙にはまれな西洋館
ISBN(13)、ISBN    4-06-261484-7
書誌番号 1103002913
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103002913

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 523 一般書 利用可 - 2028833574 iLisvirtual
公開 Map 523 一般書 利用可 - 2028833604 iLisvirtual
磯子 公開 Map 523 一般書 利用可 - 2028833531 iLisvirtual
港北 公開 Map 523 一般書 利用可 - 2034034519 iLisvirtual
山内 公開 Map 523 一般書 利用可 - 2028833523 iLisvirtual