熊倉功夫 /編   -- 吉川弘文館 -- 2003.3 -- 22cm -- 350p

資料詳細

タイトル 遊芸文化と伝統
著者名等 熊倉功夫 /編  
出版 吉川弘文館 2003.3
大きさ等 22cm 350p
分類 790.2
件名 遊芸-歴史
著者紹介 1943年東京生まれ。65年東京教育大学文学部卒。京都大学人文科学研究所講師・筑波大学教授を経て、現在、国立民俗学博物館教授。主要著書「近代茶道史の研究」「寛永文化の研究」「茶の湯の歴史-千利休まで」「文化としてのマナー」「日本料理文化史-懐石を中心に-」。
内容 内容: 日本遊芸史序考   熊倉功夫著
内容紹介 遊びごとだけではなく教養の側面ももつ遊芸は、日本人の生活文化の中に大きな位置を占めてきた。文化史研究の第一人者である編者と気鋭の執筆陣が、遊芸の諸相を斬新・多彩な視点から描いたユニークな日本文化史。
要旨 日本人の遊びの特質をとらえる歴史的なキーワードは、古代中世の「数寄」、近世の「遊芸」、近代の「趣味」といえる。中世の数寄から近世遊芸への転換は、職業化した芸能者とこれを支える素人の弟子、あるいは観客よりなり立つ。遊芸の近世的展開とその質を問う。
目次 日本遊芸史序考―数寄者と茶の湯;1 遊芸の形成と展開(珠光伝の再検討;蹴鞠遊芸化の前提 ほか);2 遊芸と政治・社会(元禄の町人社会と遊芸―西鶴の遊芸観を中心として;近衛基煕と音楽―遊芸、政治、肖像画 ほか);3 伝統文化と教養(嘉永四年、妻からの手紙―『川路高子日記』を読む;「国粋主義」と伝統文化―政教社・三宅雪嶺の「美術」観を手がかりとして ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-642-02819-6
書誌番号 1103010904
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103010904

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 790.2 一般書 利用可 - 2028841240 iLisvirtual