音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
選手たちを動かした勇気の手紙
原辰徳
/著 --
幻冬舎 -- 2003.3 -- 20cm -- 288p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
選手たちを動かした勇気の手紙
著者名等
原辰徳
/著
出版
幻冬舎 2003.3
大きさ等
20cm 288p
分類
783.7
件名
野球
著者紹介
1958年福岡県生まれ。東海大学を経て、81年ドラフト1位で巨人に入団。新人王。83年打点王、MVP。95年現役引退。99年巨人野手総合コーチ。2000年ヘッドコーチ。02年第14代巨人軍監督就任。セ・リーグ優勝、日本シリーズ4連勝で西武を破る。
内容紹介
監督1年目でセ・リーグ優勝、新人監督としては史上初の日本シリーズ4連勝。なぜ、巨人はここまで激変したのか。原采配の秘密を明かし、不況の時代に通用する秀抜なリーダーシップ論・人材活用術を公開する。
要旨
引退すると言っていた桑田を先発ローテーション入りさせ、左投手だったら交代させられていた清水を一番バッターに起用し、誰もがムリだと言った河原をストッパーに大抜擢した。ベテランは自分の責任を果たし、ルーキーは与えられたチャンスを活かし続けた。どうして巨人は激変したのか?そこには、地獄を見続けてきた男が考え出した「絶対実力主義」に裏打ちされたリーダシップ論・人材活用術が隠されていた。不況の時代に通用する、秀抜なリーダーシップ論・人材活用術を初公開。
目次
第1章 指揮官にカリスマ性など必要ない(野手の武器はバット、監督の武器は言葉;誰と失敗すれば悔いを残さないか;結果を求める発言ばかりしてはいけない ほか);第2章 敗北から何を学ぶか(リーダーは先回りして組織の進路を考える;消極的な成功は、あとで大きなツケが回ってくる;失敗は、成功よりもはるかにスケールが大きい ほか);第3章 極秘日記/2002年激闘の軌跡(3月30日阪神戦(東京ドーム)―エース上原への裏切り行為;4月3日中日戦(ナゴヤドーム)―笑えなかった未熟者;4月5日横浜戦(横浜スタジアム)―「死に場所」から戻ってきたベテラン・桑田 ほか);第4章 モノローグ 引退を決めたホームラン
ISBN(13)、ISBN
4-344-00312-8
書誌番号
1103017394
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103017394
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
783.7/969
一般書
利用可
-
2028919177
ページの先頭へ