中島成久 /編著   -- 明石書店 -- 2003.3 -- 20cm -- 293p

資料詳細

タイトル グローバリゼーションのなかの文化人類学案内
著者名等 中島成久 /編著  
出版 明石書店 2003.3
大きさ等 20cm 293p
分類 389
件名 文化人類学
注記 文献あり
著者紹介 1949年生まれ。78年九州大学大学院博士課程中退。九州大学助手を経て、82年法政大学第一教養部助教授、92年同教授。現在、法政大学国際文化学部教授。専攻:文化人類学。
内容紹介 グローバリゼーションの進行に伴う世界の標準化と、それに抵抗する動きは、文化人類学的にどう捉えられるのか。ジェンダー・世界システムなどのキーワードをもとに、現代の人類学が直面する最前線の問題を詳解。
要旨 本書は、グローバリゼーションというキーワード以外に、ジェンダー、身体と自己、世界システムというキーワードを中心に四部構成になっている。本書の元になったのは、法政大学通信教育課程文化人類学の教科書として編纂された『文化人類学』(2002年刊)である。今回、その改訂版として必要な部分を書き足し、全体を三分の二に圧縮した。
目次 第1部 文化の理論(人間と文化;異文化への視線 ほか);第2部 家族、ジェンダー、地域社会(家族とジェンダー;政治とリーダーシップ ほか);第3部 身体、自己、世界観(世界宗教と民俗社会;コスモロジーと儀礼 ほか);第4部 グローバリゼーションの中の国家、開発、民族(世界システムと地域、民族の形成;国家とエスニシティ ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-7503-1707-1
書誌番号 1103024353
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103024353

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 389 一般書 利用可 - 2029096530 iLisvirtual