読みこなし使いこなし活用自在 --
田中智志 /著   -- 日本実業出版社 -- 2003.5 -- 19cm -- 247,23p

資料詳細

タイトル 教育学がわかる事典
副書名 読みこなし使いこなし活用自在
著者名等 田中智志 /著  
出版 日本実業出版社 2003.5
大きさ等 19cm 247,23p
分類 371
件名 教育学
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1958年山口県生まれ。91年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程教育学専攻単位取得退学。東京学芸大学教育学部助教授などを経て、現在、山梨学院大学法学部社会科学研究科教授。専攻は、教育社会学・臨床教育人間学。
内容紹介 なぜ、学校教育が必要とされたのか、本当に子どもは変わってしまったのか。身近な話題から「そもそもどうして」の話まで、多角的に教育と教育学をめぐる状況をとらえる話題満載の1冊。
要旨 なぜ、学校教育が必要とされたのか?学校建築のモデルになったのは監獄?本当に、子どもは変わってしまったのか?性教育はどうして難しいのか?しつけは、家庭の役割ではなかった?発達段階論はまちがっている?教育が階級再生産の機能を果たしている?そもそも、教育学とはどんな学問か?教育学に何ができるのか?限界は?多角的に教育と教育学をめぐる情況をとらえる。
目次 第1章 学校という世界;第2章 子ども・少年少女・若者;第3章 社会のなかの教育;第4章 国家のなかの教育;第5章 学ぶこと・教えること;第6章 家族の変容;第7章 近代教育学の世界;第8章 新しい教育理論;第9章 現代の教育政策・教育実践;第10章 教育学を変革する
ISBN(13)、ISBN    4-534-03581-0
書誌番号 1103034224
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103034224

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 371/273 一般書 利用可 - 2029456456 iLisvirtual