Minerva21世紀福祉ライブラリー --
三矢陽子 /著   -- ミネルヴァ書房 -- 2003.5 -- 19cm -- 260p

資料詳細

タイトル 生活保護ケースワーカー奮闘記 2
シリーズ名 Minerva21世紀福祉ライブラリー
著者名等 三矢陽子 /著  
出版 ミネルヴァ書房 2003.5
大きさ等 19cm 260p
分類 369.2
件名 生活保護
注記 2のサブタイトル:高齢化社会と福祉行政
注記 文献あり
著者紹介 1953年生まれ。74年S県立短期大学卒。74年K市一般行政職員として採用。81年福祉事務所配属。83年社会福祉主事資格を取得。94年主任社会福祉主事となる。2003年K市退職。現在、私立B大学社会学部に在籍。
内容紹介 介護保険導入から3年。高齢者保護行政の現場には、一体何が起こったのか。ベテランケースワーカーである著者が、制度の転換点を詳しく解説すると共に、生活保護の現場から見た高齢化社会の現実を描く。
要旨 福祉行政界に大変動を引き起こした介護保険導入から3年。高齢者保護行政の現場には、いったい何が起こったのか。ベテランケースワーカーである筆者が、制度の転換点を詳しく解説するとともに、生活保護の現場から見た高齢化社会の現実を描く。
目次 序章 福祉事務所の情景;第1章 体験事例パート1―収集癖等について;第2章 体験事例パート2―痴呆症高齢者について;第3章 介護保険と高齢者福祉;第4章 体験事例パート3―高齢者の住居について;第5章 体験事例パート4―最近増加傾向にある事例;終章 福祉行政の行方
ISBN(13)、ISBN    4-623-03814-9
書誌番号 1103038072
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103038072

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 369.2/2356 一般書 利用可 - 2029510434 iLisvirtual