多和田悟 /著, 渡辺格 /編   -- 実業之日本社 -- 2004.3 -- 21cm -- 173p

資料詳細

タイトル クイール流愛犬のしつけ方
著者名等 多和田悟 /著, 渡辺格 /編  
出版 実業之日本社 2004.3
大きさ等 21cm 173p
分類 645.6
件名 いぬ(犬)-飼育
注記 文献あり
著者紹介 【多和田】1952年生まれ。青山学院大学文学部中退。74年日本盲導犬協会小金井訓練センターに入る。同協会北陸盲導犬訓練所勤務を経て、82年関西盲導犬協会設立時に訓練部長として参加。2004年同協会シニア・コーディネーター退職。現在日本盲導犬協会神奈川訓練センター。
内容紹介 盲導犬クイールを訓練した多和田悟が、一般の愛犬家に正しいしつけかたをアドバイスする。多和田流のしつけは、餌なし・体罰なし・グッドとほめるだけ。これだけの訓練法で犬はあなたの最高の友になる。
要旨 盲導犬クイールの訓練士多和田悟が教える愛犬のしつけ!多和田流しつけは、餌なし!体罰なし!「グッド」だけ!多和田流のドッグ・エデュケーションの理論と実際!多和田流の正しい「脚側行進」の訓練!多和田流7つのステップで訓練アドバイス。
目次 第1部 家庭犬と盲導犬の違い(盲導犬と家庭犬の違い;盲導犬に向いている犬とは? ほか);第2部 自分の犬を正しく評価しよう(自分の犬を正しく評価することが大切;犬の知能と従順性について知ろう ほか);第3部 犬の尊敬をかち得るためには(飼い主の資格とは;自分の犬、他人の犬を正しく評価できる人 ほか);第4部 ドッグ・エデュケーションの理論(ドッグ・エデュケーション(DE)とは?;餌は犬を意地汚くする…私の褒美は「グッド」だけ ほか);第5部 ドッグ・エデュケーションの実際(受入れ体制を確認しよう;トイレ、サークルなどの設置場所 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-408-40302-4
書誌番号 1104019267
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104019267

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 645.6/715 一般書 利用可 - 2031827038 iLisvirtual