音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
くすりの種探し
血管内皮と病気 --
眞崎知生
/著 --
講談社 -- 2004.7 -- 20cm -- 211p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
くすりの種探し
副書名
血管内皮と病気
著者名等
眞崎知生
/著
出版
講談社 2004.7
大きさ等
20cm 211p
分類
499.1
件名
医薬品
著者紹介
1962年東京大学医学部卒。66年同大学医学部助手。75年筑波大学基礎医学系教授。91年京都大学医学部教授。97年国立循環器病センター研究所所長。現在、大阪成蹊大学学長、筑波大学名誉教授、京都大学名誉教授。
内容紹介
世界的に注目されている「エンドセリン」。その発見者が語る、薬理学の重要性と創薬への関わりとは。著者が関わってきた血管系とそれに関連する疾患に効く医薬品について、エッセイ風にまとめた1冊。
要旨
エンドセリンの発見者が語る薬理学の重要性と創薬へのかかわり。
目次
第1章 薬とは何か;第2章 昔の薬、いまの薬;第3章 血管はたんなるパイプではない;第4章 血管内皮由来弛緩因子の発見;第5章 エンドセリンの発見;第6章 江橋節郎のカルシウム説;第7章 重要な血管収縮弛緩調節系;第8章 血管病とくすり;第9章 ゲノム創薬と血管病の薬;第10章 薬の種探しと基礎研究;第11章 薬の種が医薬品になるまで
ISBN(13)、ISBN
4-06-153676-1
書誌番号
1104054876
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104054876
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
499.1/553
一般書
利用可
-
2032445627
ページの先頭へ