子どもが伸びる愛し方 --
久保純子 /著, 小西行郎 /著   -- 主婦の友社 -- 2004.10 -- 19cm -- 189p

資料詳細

タイトル 親ごころ
副書名 子どもが伸びる愛し方
著者名等 久保純子 /著, 小西行郎 /著  
出版 主婦の友社 2004.10
大きさ等 19cm 189p
分類 599
件名 育児
著者紹介 【久保】1972年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒。94年NHK入局。大阪勤務を経て96年より東京勤務。98年から3年連続で「紅白歌合戦」紅組の司会を担当。2004年からフリーとなり、アテネオリンピックのキャスターほか多方面で活躍中。著書「なな転び八起き」。
内容紹介 育児には大変なこともたくさんあるけれど、楽しいこともたくさんある。小児科医の小西行郎氏と、現役のお母さんでもあるフリーアナウンサー久保純子氏の対談により、「子育て」を考える1冊。
要旨 「子どもをよく見てと言われますが、その見方というのは、簡単なようでいてけっこうむずかしい」(久保)「大変かもしれないが、親を困らせる子どものほうがいい子なのです」(小西)メディアや英語教育にたずさわる現役ママが「赤ちゃん学」の第一人者に迫る。
目次 第1章 子どもの発達を見つめる(「泣き」は赤ちゃんからのメッセージ;生活のリズムは親子お互いが合わせていくもの ほか);第2章 子どもには親の背中を見せたい(親が自信をもって生きることが子どもの幸せにつながる;父親になる実感は、いつ芽生えるのか ほか);第3章 社会の中で子どもを育てる(だれがつけたの、「公園デビュー」;自分の判断で情報を整理する ほか);第4章 親が担う子どもの教育(幼稚園児と保育園児は違うのか?;子どもの評価は親がする ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-07-243004-8
書誌番号 1104067351
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1104067351

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 599 一般書 利用可 - 2032707095 iLisvirtual