藤原智美 /著   -- 祥伝社 -- 2005.5 -- 19cm -- 224p

資料詳細

タイトル なぜ、その子供は腕のない絵を描いたか
著者名等 藤原智美 /著  
出版 祥伝社 2005.5
大きさ等 19cm 224p
分類 371.45
件名 児童研究 , 児童画
著者紹介 1955年福岡県生まれ。明治大学政経学部卒業後、フリーランスのライターを経て、90年「王を撃て」を発表し、文壇で一躍注目される。92年「運転士」で第107回芥川賞受賞。
内容紹介 四角い川を描く、「ひとつ、ふたつ」も数えられない、三角形が描けない、「目」をつぶれない、そして言葉が出ずにすぐキレる…。子どもたちに起こっている異変に、児童画心理学からアプローチする。
要旨 「四角い川」を描く、「ひとつ、ふたつ」も数えられない、「三角形」が描けない、「目」をつぶれない、そして言葉が出ずにすぐ「キレる」…『「家をつくる」ということ』の芥川賞作家が戦慄した、幼児に起きているこの新しい現実。
目次 序章 異変は静かに進行していた;1章 子どもが描く「積み木人間」が意味するもの;2章 子どもではなく「育児イデオロギー」がかわった;3章 「スキンシップ育児」が虐待と引きこもりをうむ;4章 「親心」が子どもの力を奪うという悲劇;5章 子どもから「言葉」を奪ったのは何か;終章 なぜ子どもに「未来」を強要してはいけないか
ISBN(13)、ISBN    4-396-61238-9
書誌番号 1105030499
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1105030499

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 371.4/1403 一般書 利用可 - 2034820417 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 371 一般書 利用可 - 2034382010 iLisvirtual